お惣菜屋さんのパートというとイトーヨカドーやジャスコなどに入っている惣菜屋さんや、商店街にある惣菜屋さんから駅ビルに入っている惣菜屋さんまで様々な勤務地があります。
時給は1000円前後で研修期間があるので研修中は引かれます。
交通費は規定内で支給されシフト制なので1日4時間~週3日~でOKです。
未経験者やフリーター、主婦や学生歓迎で短期や長期の求人が出ています。研修があるのでレジ業務も大丈夫です。
惣菜は和食、中華、洋食いろんな種類があるのでメニューを覚えたり、味の説明も出来るように味見しておくことも大事ですね。
惣菜屋さんのパートの仕事内容は接客やレジのお客さん対応と調理の仕事とに分かれます。接客やレジの仕事はお客さんに言われた分量を量り売りします。
だいたいの量の目安がつくと忙しくなった時にもスピーディに対応が出来るようになります。
出会い系サクラのアルバイトをやってみたとか言ってる人がいますが、あれより全然やりがいありますよ!
調理の仕事では、マニュアルに合わせて作業を進めていきますが、全くの未経験よりは経験がある人を優先します。
野菜を包丁で切ることから揚げ物や煮物、慣れてくれば味付けももします。
決まった分量なので間違えることはありませんが、餃子や焼売を包むなどの難しい作業も加わりますので、大変ですが慣れてしまえば素早く出来るようになるでしょう!
服装や髪形は食品を扱うので、清潔な身だしなみが大切です。
お惣菜屋さんのパートをしたときの体験談ですが、最後までのシフトに入っていると販売しきれなかったお惣菜に限って帰りにもらえたり購入したい商品は割引価格で買えたりと、おいしいバイトでした!
一人暮らしや主婦にはうれしいお土産で、食事の補助があったので好きな惣菜をおかずに食べられて良いことづくしでした!
グラム単位でお客さんに量り売りをしていましたが、何日か経つと初めは何度も量り直ししたり足したり引いたりで、仕事がはかどらなかったのが、1ヵ月ほどパートに出ていたときに量り売りのグラム数がほとんどピッタリになって、だいたいの量のコツをつかむことができ、テキパキと仕事が出来るようになり時給も上がりました!
お仕事あとは、残った惣菜を持ち帰ることが出来たので、夕飯のおかず1品になり忙しかったけど助かりました!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索